
ゼロエネルギーで作るベーグルが地球環境の未来へ貢献します
いつも当工房のベーグルをお買い求めいただきましてありがとうございます。
2023年3月のオープン当初より九州産の食材をふんだんに使ったり地元店舗とのコラボ商品を販売するなど
SDGsを強く意識したものづくりと工房の運営を行っておりますが、
それに加えて先月より運用が始まった太陽光発電と蓄電のシステムが順調に稼働しておりまして、
4月は半分以上の日数で雨が降ったものの実質的にゼロエネルギーでのベーグル作りが実現できております。

こちらの画像は4月の1カ月間の太陽光発電及び蓄電、売電などのログを記録したアプリの画面ですが、
(1)1ヶ月間の発電量: 922kWh
(2)1ヶ月間の使用量: 258kWh(主に冷凍冷蔵庫や電気コンロ、ミキサー、エアコン、給湯器、換気扇などの電力)
(1)−(2)=(3)664kWh →売電した電力量(正味)
となり、
オーブンや急速冷凍庫など太陽光で発電した電力では動かせない機材の電力を月に450kWh〜550kWhほど買い戻しているので、
この(3)から差し引いたとしても実質的に環境へ負荷をかけずにベーグルをご提供できております。

雨の多かった4月でこの実績であればおそらく年間を通してゼロエネルギーでのベーグル作りが可能となる見通しで、
当工房のベーグルはご購入していただくだけでも地球温暖化の抑止に貢献できます。
尚、実際に導入した当工房としてこのシステムは子供たちの未来へ少しでも地球環境を良い形で引き継ぐための有効なアクションだと考えていて、
今後このシステムを施工していただいた会社さんとの勉強会などを企画する予定もありますので、
ご興味のある方は当工房HPのお問い合わせフォームまたはインスタグラムのDM(ダイレクトメッセージ)でご連絡いただけますと幸いです。